.amp-ad-wrapper {text-align: center} .amp_ad_5{margin-left: auto; margin-right: auto;} #amp-user-notification1 p { display: inline-block; margin: 20px 0px; } #amp-user-notification1 { padding: 5px; text-align: center; background: #fff; border-top: 1px solid #005be2; } amp-user-notification button { padding: 8px 10px; background: red; color: #fff; margin-left: 5px; border: 0; } amp-user-notification a{background:red;} amp-web-push-widget button.amp-subscribe { display: inline-flex; align-items: center; border-radius: 5px; border: 0; box-sizing: border-box; margin: 0; padding: 10px 15px; cursor: pointer; outline: none; font-size: 15px; font-weight: 500; background: #4A90E2; margin-top: 7px; color: white; box-shadow: 0 1px 1px 0 rgba(0, 0, 0, 0.5); -webkit-tap-highlight-color: rgba(0, 0, 0, 0); }

サイトアイコン ロゴ販売|ロゴ購入と制作依頼サイト

突破力・成長ロゴ|ロゴデザイン販売番号01689

01689 so

勢いよく上昇するイメージを表現した成長ロゴ。

ロゴの説明

背景の円の形は緩いカーブのラインで中央少し上で2分割しています。イメージとしては日の出を想像したデザインで紺色にあたる部分が日が昇る前の薄暗い海をイメージした配色で、上側部分が日が昇ることで明るくなった空を表した配色です。円の内側には三角形をベースにした3本の鋭いラインのデザインを組み合わせています。この三角形の部分が勢いよく成長するイメージを表現しています。そして円形より少し飛び出させることで突破力を表しました。雛が生まれてくるときの内側から卵の殻を破るように成長するエネルギーを伝えています。成長をイメージした3本のラインの三角形はクールな配色と暖色系の暖かい配色を組み合わせました。中央部分の青の三角形は空と同じ色で天にも届くような勢いを、そしてその左右のオレンジ色はあたたかい日の光を浴びたオレンジ色の配色に。デザイン面ではシンプルな作りで使い勝手に優れたロゴマークになっています。

<この販売ロゴにオススメの業種>
このロゴマーク デザインからは成長・発展する印象を与えるので会社の経営をアドバイスするような士業系の職種やコンサルタント企業、会社の成長をサポートする金融関連業などのロゴマークとして。また資格取得など教育関連のサービスや会社のロゴマークにもオススメのデザインです。
先進的なイメージを感じさせることができるので、技術に定評のある機械・製造業などの業種やスピード感を感じさせることからIT、通信関連の会社ロゴにもオススメです。その他にも殻を突き破るという点では、他とは違ったアイデアで勝負するようなクリエイティブ職のロゴマークにもオススメです。
シンプルな形で構成されているロゴマークなので、特定の業種というイメージは強くないので、自社イメージとマッチすれば使用できるロゴマークです。

【ロゴ販売番号|01689】

ロゴ価格|39,800円(税込)

【ロゴ価格+プラン料金】がロゴ販売料金です。

プラン料金(ロゴ制作料金)納品パターン修正回数
無料プラン|0円(39,800円)ロゴのみ修正・色変更不可
基本プラン|3,300円(43,100円)ロゴのみ色変更2回
社名プラン|5,500円(45,300円)ロゴ下社名またはロゴ右社名初回2案+2回
完全プラン|7,700円(47,500円)ロゴのみ・ロゴ下社名・ロゴ右社名の3パターン初回3案+4回
(注意)完全プランは同じ内容のデザインになります。ロゴ下社名とロゴ右社名の文字内容及び色、書体は同一となります。ロゴの色も全て同じ色になります。
本サイトに掲載のロゴ及び文章の無断使用・無断複製を固く禁じます。
本サイトに掲載されているロゴ及びロゴ画像の権利は、ロゴマークガーデンを運営するたけはらデザイン室に属します。著作権者の許可承諾がなく無断使用・無断複製などの行為を行うことは著作権法など著作権侵害や著作隣接権侵害などの違法行為となり損害賠償請求の対象となります。
モバイルバージョンを終了