コンテンツへスキップ

食パンとコッペパンのパン屋ロゴを作成|ロゴ販売番号0681

    ロゴ販売基本料金|37,400円

    ラフで優しいタッチの食パンとコッペパンのキャラクターロゴ。誰からも好かれるパン屋さんにオススメのロゴデザインです。

    ロゴの説明

    このロゴマークは、食パンとコッペパンをモチーフにした、愛らしくゆるキャラ風のデザインです。お店で購入したパンを食べた人たちがみんな笑顔になるような温かくやさしいイメージを伝えることを意図しています。

    ロゴのデザインには、食パンとコッペパンそれぞれの特徴を取り入れています。食パンの形状や断面のイメージを基にして、可愛らしい表情を描きました。同様に、コッペパンも特徴的な形状を反映させ、笑顔の表情を加えました。このように、どちらのパンもニコニコした笑顔を持つことで、親しみやすく愛されるキャラクターに仕上げました。

    色彩については、明るくやわらかい色調を選んでいます。パステルカラーやパンをイメージさせるトーンを取り入れることで、親しみやすく、心温まる印象を与えることができます。また、色の組み合わせは、食欲をそそるような鮮やかな色使いを避け、穏やかで落ち着いた雰囲気を作り出しました。

    フォントについては、読みやすさと可愛らしさを兼ね備えた手書き風のフォントを採用しています。文字が優しく丸みを帯びており、大人から子供まで幅広い層に親しまれるでしょう。

    ロゴの全体的なバランスにも注意を払いました。シンプルでわかりやすく、視覚的にもインパクトがあるデザインを目指しました。過剰な装飾や複雑さは避け、食パンとコッペパンの特徴がしっかりと表現されるように工夫しました。

    最終的なロゴマークは、笑顔のあたたかい表情と優しい雰囲気に包まれた、大人から子供まで広く愛されるキャラクターとなりました。これにより、お店で提供するパンを食べる人々に幸せな気持ちを与え、笑顔と幸せが広がる場所となることを願っています。

    食パンとコッペパンを擬人化させたキャラクタータイプのパン屋ロゴを制作しました。手書きタイプの優しいデザインです。

    手書き風のパン屋さんのロゴを使用するメリット

    印象的な笑顔が心をほっこりさせる!

    ロゴのデザインは、食パンとコッペパンをモチーフにした愛らしい笑顔を取り入れています。この温かくやさしい表情が、お客様に明るい印象を与え、心地よい時間を過ごしていただける要因となるでしょう。

    親しみやすく、幅広い世代に愛される!

    温かみのあるデザインと明るい色彩が、子供から大人までの幅広い世代に親しまれるロゴとなります。

    幸せな気持ちを広げるポジティブなイメージ!

    ロゴの笑顔のイメージはポジティブな感情を喚起し、お客様に心地よい体験をもたらします。幸せな気持ちが広がることで、お客様があなたのお店での時間をより楽しく過ごすことが期待できます。

    自分らしさをアピールできる!

    ロゴは他のお店とは一線を画したオリジナリティに富んだデザインです。食パンとコッペパンのキャラクターが他にはない個性を持っており、他のロゴとは違った特別な存在感を放つことでしょう。

    パン屋ロゴの使用見本

    ロゴマークの色

    ロゴマークの色はメインカラー、カラーA、カラーBよりお選びください。色変更も可能です。色変更をご希望の場合は、お申し込みフォーム内にて「色変更希望」にチェックを入れていただき、変更したい色名(おおまかでも大丈夫です)を記入してください。

    210681color m
    210681color a
    210681color b

    ロゴのCMYKカラーチャートを公開しています

    【ロゴ販売番号|0681】 

    ロゴ価格|37,400円(税込)

    【ロゴ価格+プラン料金】がロゴ制作料金です。

    プラン料金(ロゴ制作料金)納品パターン修正回数
    基本プラン|0円(37,400円)ロゴのみ色変更2回
    社名プラン|4,400円(41,800円)ロゴ下社名またはロゴ右社名初回2案+2回
    完全プラン|5,500円(42,900円)ロゴのみ・ロゴ下社名・ロゴ右社名の3パターン初回3案+4回
    (注意)完全プランは同じ内容のデザインになります。ロゴ下社名とロゴ右社名の文字内容及び色、書体は同一となります。ロゴの色も全て同じ色になります。
    本サイトに掲載のロゴ及び文章の無断使用・無断複製を固く禁じます。
    本サイトに掲載されているロゴ及びロゴ画像の権利は、ロゴマークガーデンを運営するたけはらデザイン室に属します。著作権者の許可承諾がなく無断使用・無断複製などの行為を行うことは著作権法など著作権侵害や著作隣接権侵害などの違法行為となり損害賠償請求の対象となります。