コンテンツへスキップ

自転車ロゴ|無限の形と矢印が作るサイクルロゴデザイン

    ロゴの説明

    このロゴマークは自転車をテーマにしたデザインで、前輪と後輪の部分に矢印を組み合わせ、無限のカタチ(∞)のようなデザインに仕上げました。全体的には初見で自転車というテーマが伝わるシンプルなデザインを意識しました。特に、前輪と後輪の組み合わせによって、自転車のイメージを明確に表現しました。また、無限のカタチに見えることで、自転車の走行や自由さ、そして未来への可能性をイメージさせるデザインとなっています。全体的にシンプルで印象的なデザインに仕上げ、視覚的にも強い印象を与えることを意図しました。

    自転車ロゴ0449

    このロゴのメリット

    無限の未来への可能性を表現

    無限のカタチ(∞)を組み合わせたデザインが、自転車が持つ未来への可能性や、その自由さを表現し、ロゴを見た人々に印象的なイメージを与えることができます。

    シンプルで覚えやすい

    ロゴマークがシンプルでありながら、前輪と後輪の組み合わせによって自転車というテーマが明確に表現されています。これにより、ロゴを覚えやすく、ブランド認知度を高めることができます。

    多彩な展開が可能

    シンプルであるため、様々なツールに展開することが可能です。例えば、Webサイトやパンフレット、看板など、どんな媒体でもスムーズに使用することができます。

    ブランドイメージの向上

    自転車をテーマにしたロゴマークが、ブランドイメージを向上させます。自転車の持つ健康や自由、環境に優しいといったイメージが、自転車ロゴを見た人々にも伝わり、ブランドの信頼性や魅力を高めることができます。

    無限の可能性:自転車のロゴが様々なツールで魅力を発揮

    オススメの業種やサービス

    自転車用品店

    自転車用品店は、自転車に関連した商品を取り扱っているビジネスです。このロゴは、自転車をモチーフにしているため、自転車用品店にとっては非常に適したデザインと言えます。自転車をイメージしたロゴは、自転車用品店のブランディングにおいて、視覚的な印象を与え、顧客に強い印象を与えることができます。

    サイクリングイベント

    サイクリングイベントは、自転車レース、ツアー、マラソンなど、自転車に関連したイベントを企画運営するビジネスです。このロゴは、自転車をモチーフにしているため、サイクリングイベントにとっても非常に適したデザインと言えます。イベントのブランディングにおいて、視覚的な印象を与え、参加者に印象的なイメージを与えることができます。

    自転車メーカー

    自転車メーカーは、自転車を設計、製造、販売するビジネスです。このロゴは、自転車をモチーフにしているため、自転車メーカーにとっても非常に適したデザインと言えます。自転車をイメージしたロゴは、自転車メーカーのブランディングにおいて、視覚的な印象を与え、顧客に強い印象を与えることができます。また、このロゴの無限のカタチは、自転車の可能性や進化、未来への挑戦を表現しており、自転車メーカーのビジョンや方向性を表現することにも役立ちます。

    ロゴマークの色

    ロゴマークの色はメインカラー、カラーA、カラーBよりお選びください。色変更も可能です。色変更をご希望の場合は、お申し込みフォーム内にて「色変更希望」にチェックを入れていただき、変更したい色名(おおまかでも大丈夫です)を記入してください。

    210449color m
    210449color a
    210449color b

    ロゴのCMYKカラーチャートを公開しています

    【ロゴ販売番号|0449】

    ロゴ価格|39,600円(税込)

    【ロゴ価格+プラン料金】がロゴ制作料金です。

    プラン料金(ロゴ制作料金)納品パターン修正回数
    基本プラン|0円(39,600円)ロゴのみ色変更2回
    社名プラン|4,400円(44,000円)ロゴ下社名またはロゴ右社名初回2案+2回
    完全プラン|5,500円(45,100円)ロゴのみ・ロゴ下社名・ロゴ右社名の3パターン初回3案+4回
    (注意)完全プランは同じ内容のデザインになります。ロゴ下社名とロゴ右社名の文字内容及び色、書体は同一となります。ロゴの色も全て同じ色になります。
    本サイトに掲載のロゴ及び文章の無断使用・無断複製を固く禁じます。
    本サイトに掲載されているロゴ及びロゴ画像の権利は、ロゴマークガーデンを運営するたけはらデザイン室に属します。著作権者の許可承諾がなく無断使用・無断複製などの行為を行うことは著作権法など著作権侵害や著作隣接権侵害などの違法行為となり損害賠償請求の対象となります。