ロゴ販売基本料金|39,800円

実はこのロゴには胃と腸とクリニック、そして患者さんの顔をデザインしています。
十字型の中に丸い顔。初めて見る人は、最初にそのように見えるのではないでしょうか?実はこのロゴは内科・胃腸科などのクリニックで使用されることを想定して考えたデザインのロゴマークです。私は今までに医療系のロゴをたくさん制作していますが、いつもロゴを考える際には今までにはないようなデザインを検討しています。ロゴを制作する上ではキーワードを抽出して考えます。今回のキーワードは「胃と腸とクリニックと先生・患者さん」ビジュアルイメージは「シンプルでアートのような斬新さ」そこで今回思いついたのがクリニックをイメージさせる十字のデザインをベースにして胃と腸と使って顔を表現できないかということ。出来上がったのがこのシンボルマーク。クリニックのロゴということで使い勝手も考慮してシンプルでインパクトのあるデザインにしています。

胃腸科・内科クリニックロゴ 顔を表現したモダンなデザインのメリット
このロゴのメリット
- シンプルさと斬新さを兼ね備えた視覚的インパクト
このロゴは、シンプルでありながらもアートのような斬新な要素を取り入れています。十字型の中に胃腸と患者の顔を巧みに配置することで、視覚的に強いインパクトを与えます。他の医療ロゴにはない独創的なデザインであり、クリニックのブランドイメージを強化します。 - 患者と医師の関係を象徴する独自のデザイン
このロゴは、患者さんの顔と胃腸を組み合わせたユニークなデザインで、内科・胃腸科のクリニックに最適です。デザインの中心に十字型を取り入れることで、クリニックの象徴としての信頼性を高めつつ、患者と医師の関係を表現しています。 - 利便性を考慮した多用途デザイン
このロゴは、使い勝手を考慮してシンプルにデザインされています。パンフレット、名刺、ウェブサイトなど、さまざまな媒体で効果的に使用することができます。シンプルでインパクトのあるデザインは、視認性が高く、どのような背景やサイズでも一貫したブランドメッセージを伝えます。 - 医療専門性を強調する視覚的メッセージ
胃と腸をシンボルとして取り入れたこのロゴは、クリニックの専門性を強くアピールします。患者に対して、専門的な治療を提供する場所であることを明確に伝え、信頼性を高めます。他のロゴにはない専門性を強調するデザインであり、競合との差別化に貢献します。
胃と腸+顔=十字型の中のモダンな顔のロゴ
「内科・胃腸科」をテーマに作成したクリニック向けのロゴのデザイン。このロゴマークを制作するにあたっては、他には無いような特徴的でしっかりと業種を説明できるロゴマークを作ろうと考えました。医療をイメージさせる十字の形、内科、胃腸科を表現するための「胃」と「腸」をモチーフに。ここまでならまだ他にもあるかもしれません。そこでそれらのキーワードに全く別の視点で、患者さんの顔ということを組み合わせて線画の顔のようなデザインのロゴに仕上げました。


ピカソの線画の絵のような特徴的なクリニックロゴの使用見本
とても印象的なデザインの内科・胃腸科医院向けのロゴマーク デザインです。このロゴマークを様々なツールに使用した時のイメージ見本を掲載しています。








内科クリニック向けのロゴの色
ロゴをお申し込みの際には色の選択項目がございます。その際にどの色にするかを以下からお選びください。また別の色に変更することも可能です。




【ロゴ販売番号|01905】
ロゴ価格|39,800円(税込)
【ロゴ価格+プラン料金】がロゴ販売料金です。
プラン料金(ロゴ制作料金) | 納品パターン | 修正回数 |
---|---|---|
無料プラン|0円(39,800円) | ロゴのみ | 修正・色変更不可 |
基本プラン|3,300円(43,100円) | ロゴのみ | 色変更2回 |
社名プラン|5,500円(45,300円) | ロゴ下社名またはロゴ右社名 | 初回2案+2回 |
完全プラン|7,700円(47,500円) | ロゴのみ・ロゴ下社名・ロゴ右社名の3パターン | 初回3案+4回 |
本サイトに掲載のロゴ及び文章の無断使用・無断複製を固く禁じます。
本サイトに掲載されているロゴ及びロゴ画像の権利は、ロゴマークガーデンを運営するたけはらデザイン室に属します。著作権者の許可承諾がなく無断使用・無断複製などの行為を行うことは著作権法など著作権侵害や著作隣接権侵害などの違法行為となり損害賠償請求の対象となります。
オリジナルのロゴ制作ならロゴジャパン
